現代紙幣にサヨナラした30代女子のブログ

はじめて作ったパソコンで、自宅でお金を発行してる30代女子のブログです🤑

ビットコインの追跡強化ソフトとミキシングサービスのイタチごっこ

ブロックチェーン上の取引の分析・解析ソフトを開発するチェインアナリシスは、新たなソフトウェア「Know Your Transaction」(KYT)を発表した。取引所や当局向けのプロダクトであり、マネロンなどの犯罪防止に役立つことが期待されている。

f:id:crypto-therapist:20180412171448j:plain

KYTは、ブロックチェーン上の取引状況をリアルタイムで追跡することができるプロダクトだ。チェインアナリシスは、アメリカの連邦捜査局FRB)や麻薬取締局(DEA)などの捜査機関にサービスを提供している。

取引データを分析・追跡することでKYTは、疑わしい取引が行われているアドレスをあぶり出し、クライアントに対し警告・通知を行う。今回のアップグレードにより以前と比べて速度が20倍以上になっているという。

チェインアナリシスは、2014年からビットコインの取引データの分析ソフトウェアを製作している。今年はビットコインキャッシュの取引データの分析も開始することが決まっており、2018年までに少なくとも10の仮想通貨に対応する予定だ。

最近では多くの金融機関が仮想通貨の市場に関心を示しているものの、マネロン対策などの規制が障壁となり、新規参入に足踏みをしている状況だ。ビットコインは、ウォレットをダウンロードすれば、誰でも使うことができるため犯罪の防止・対策が難しい。

チェインアナリシスの目的は、金融機関と仮想通貨市場の架け橋となることだ。ビットコインの取引履歴は常時公開されているため、取引所などが保管する個人データと照合することで個人の特定が可能となる。

公開された取引履歴から個人の特定が可能である一方、ビットコインをミキシングすることで、個人の特定を困難にすることを目的としたサービスも存在する。ユーザーは自身のビットコインをミキシングサービスのアドレスに送り、新たに生成したアドレスにビットコインを送金することで、過去の取引と直接結びつかないビットコインを手に入れることができる。

規制と新たな技術との間には常に溝が存在するが、仮想通貨の市場が大きくなるには金融業界とうまく共存していく必要がある。チェインアナリシスが提供するサービスは、仮想通貨と金融業界の間にある規制という溝を埋める存在となり得るのだろうか。

 

参考URL:

https://btcnews.jp/5jxk20r415837/