現代紙幣にサヨナラした30代女子のブログ

はじめて作ったパソコンで、自宅でお金を発行してる30代女子のブログです🤑

米格付機関Weiss、仮想通貨に初評価「ビットコイン C+、イーサリアム B」

米大手格付け機関Weiss Ratingsは2018年1月24日、世界で初めて投資家の意志決定を支援する目的で、時価総額10億ドル市場となった仮想通貨の格付けを発表した。ビットコイン(BTC)はC+、イーサリアム(ETH)はBで、今回は仮想通貨全体でAランクがなかった。

格付けは「Weiss Cryptocurrency Ratings」と命名され、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、ネム(NEM)など74種の仮想通貨について、評価項目は①リスク指数②収益指数③テクノロジー指数④採択指数の4項目で評価される。技術、取引パターン、テクノロジー、および使用方法に関する何千ものデータポイントを分析する画期的なモデルに基づいているようだ。

格付けは「値上がり」を期待して評価されるものではないが、高い評価はそれだけ人気になる可能性があり、ウォールストリート街だけでなく一般投資家も大きな関心を示してきた。

イーサリアム(ETH)が技術とスピードでビットコイン(BTC)に勝る

格付けは下記のように評価される。

A=excellent
B=good
C=fair
D=weak
E=very weak

Weissの格付け方法によると、AもしくはBの格付けは、「買い」に値する投資評価として解釈される。Cの格付けは、投資家が過度に警戒すべきで評価ではなく、C+は平均よりやや高評価であり、Cは合格点だ。投資家にとってはホールド(Hold)しても良いという評価となる。DとEは「売り」が勧められる銘柄である。

Weiss Ratingsによると、ビットコイン(BTC)の「C+評価」は下記のように説明している。

セキュリティと普及率が優れている。しかし、ネットワーク上の大きなボトルネックが発生し、遅延や高いトランザクションコストが発生している。BITCOINは初期の成功を達成するための集中的で継続的な努力にもかかわらず、迅速にソフトウェアコードをアップグレードするための即時のメカニズムはない

 一方、時価総額2位のイーサリアム(ETH)の「B評価」はこう説明していた。

いくつかのボトルネックがあるけれども、容易に進化できる技術と、より優れたスピードの速さという利がある

 リップル(XRP)の格付けC、EOSはB、ライトコイン(LTC)はC+

仮想通貨時価総額のランキングの1位から10位までの格付けは以下の通り。

 

Bitcoin(BTC):C+
Ethereum(ETH):B
Ripple(XRP):C
BitcoinCash(BCH):C-
Cardano(ADA):B-
Stellar(XLM):C+
Litecoin(LTC):C+
EOS(EOS):B
NEO(NEO):B-
NEM(XEM):C+


Weiss RatingsのMartin D. Weiss(マーティン・D. ワイス)氏は、格付けの目的について「われわれは現実世界を再現するため、長年にわたりインテリジェントなモデルを使った分析技術を構築して、これらを仮想通貨に提供した」と語っている。また「4つの指標の加重平均を用いて、最終的な評価を下した。当社の目標は、投資家が賢明な意志決定を行えるようにすることである」と述べた。

今回の格付けは、ビットコイン(BTC)がイーサリアム(ETH)を下回るC+評価になった。仮想通貨の格付けは、投資をする上での特に安全性の基準を示すものである。圧倒的な時価総額を誇るビットコインは、技術的なボトルネックが指摘されて、評価がやや落ちた訳だ。ネット上では早くも、ビットコイン(BTC)の低評価に疑問の声が上がるなど、反響は大きい。

 

参考URL:

https://coinchoice.net/weiss_watings_cryptocurrency_rating/

https://weisscryptocurrencyratings.com/ratings/weiss-ratings-issues-grades-on-74-cryptocurrencies-12

https://weisscryptocurrencyratings.com/ratings/the-weiss-cryptocurrency-ratings-explained-15