現代紙幣にサヨナラした30代女子のブログ

はじめて作ったパソコンで、自宅でお金を発行してる30代女子のブログです🤑

リップルがスマートコントラクト機能をさらに強化した「Codius」をベータ版で提供

Ripple(リップル)がこのほど、決済手段のスマートコントラクト・プロトコルである「Codius」のベータ版をリリースした。これはRipple Labsが開発していたものだが、2015年6月にマーケットが熟していないことを理由に中断されていた。今回はその「復活版」である。

f:id:crypto-therapist:20180512130404p:plain

非中央集権・分散型のアプリケーション(Dapps)やスマートコントラクトが、これまで以上に速く、安全になる。Codiusはリップル(XRP)だけでなく、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)にも対応できるようになる。Codiusは公式サイトで概要を閲覧できるとともに、デベロッパーツールのダウンロードも可能。

高速、セキュリティ強化して今夏リリースか?

Codiusは、Rippleが2017年から再開発中のスマートコントラクト用の新しいプラットフォームである。公式サイトには、Codiusについて「オープンホスティングプロトコルとなるもので、その設計はスマートコントラクトを支援し、Rippleエコシステムに付加されるシステムの創造を可能にする」という。

開発が始まった際の2104年のホワイトペーパーによると、「Codiusは非集中化のプロセスをより簡単にするもの」とある。Codiusは同時に、Rippleネットワークの能力向上を目指し、銀行など金融機関や大企業を巻き込むエコシステムに対して、最善の非集中化ソリューションとなるはずだった。今回新たに計画されているCodiusの詳細は不明で、実装時期や改良点など一切明らかにされていない。情報筋によると、実装は今夏を目指しているという。

情報筋によると、Codiusは現在のRippleより高速であり、セキュリティも一段と強化される。さらにJavaScriptが採用され、特別のプログラミング言語は必要としない。マイクロペイメント・システムが実装され、相互の決済は一段と容易になるようだ。

BTC、ETHに取って代わる万能決済処理プロトコル

そもそもCodiusの開発が中断した2015年当時、仮想通貨市場はまだ未成熟で、スマートコントラクト機能を利用した決済基準は不在だったため、Codius開発プロジェクトは段階的に撤退を余儀なくされたようだ。

公式ウェブサイトによると、「Codiusは組み込み請求書作成(決済処理)プログラムが内蔵されてあり、いったんアップロードされれば、作成者、ユーザー、あるいはプログラムそれ自体など、だれでも決済処理を続けることができる」という。

メディア報道によれば、投資家の1人であるAlex Cobb氏は、Twitterで次のように厳しくつぶやいた。その他多くの個人投資家Twitter上で、Codiusの出現に大きな期待をかけている。

Alex Cobb氏 Twitterより

「Rippleのcodiusスマートコントラクト・プラットフォームは、ビットコインイーサリアムの利用に取って代わりうるかもしれない。それら(BTCやETH)は時代遅れになるかも。すべて1つの通貨(XRP)でビットコインイーサリアムの機能も手に入れることができるというのに、そのどちらかのプラットフォーム上でする取引に余分なお金を支払う理由が分からなくなる」

Codiusはベータ版が公表されたものの、なお「藪の中のプロジェクト」と評されている。実装されるのかどうかも、実は判然としていない。ユーザーや投資家は、まさにRippleからの朗報を忍耐強く待たなくてはならない。

 

参考URL:

https://coinchoice.net/ripple-smartcontract-codius-beta/