現代紙幣にサヨナラした30代女子のブログ

はじめて作ったパソコンで、自宅でお金を発行してる30代女子のブログです🤑

三菱UFJ銀行、独自仮想通貨「MUFGコイン」の実用テスト実施へ

日本最大の貸し手であるに三菱UFJファイナンシャルグループ(MUFG)は、自社開発の仮想通貨『MUFGコイン』の発行を計画している。この件に関して、顧客である約10万人のアカウント保有者が関わる大規模なテストを行う予定だ。またMUFGは、仮想通貨のシステムであるブロックチェーン技術を銀行全体の業務に活用する方法を検討しているとも言われている。

f:id:crypto-therapist:20180601013116j:plain

MUFGコイン発行の目的

仮想通貨の特性を活かした上でMUFGコインは、レストランやコンビニなどに限らず、あらゆる商品やサービスの購入、口座から口座へのスムーズな移動を目的としている。また、USCプロジェクト(世界的な中央銀行による仮想通貨プロジェクト)に参加後、1年目でこうした動きが起こったことにも注目だ。アジア地域でもMUFGは仮想通貨に関連する注目の企業の1つとなっている。

USCプロジェクトの目的は、ブロックチェーン上の担保資産を使用して、グローバル銀行が様々な取引をより容易に行うことを可能にし、最終的には中央銀行の仮想通貨の使用を支援するものだ。

また、こうした状況の中で MUFGセキュリティーズは、リップル(XRP)のインタ―バンクグループであるグローバル・ペイメント・ステアリング・グループ(GPSG)と連携を強めている。この連携では、RippleNet(リップルの国際送金目的の決済ネットワーク)のブロックチェーン上で実際の資金を移動するテストを行う予定だ。

他の多くの企業と同様に、MUFGブロックチェーンの技術を自社内で広く活用する方法模索している。また、仮想通貨に対しては多くの技術者や銀行も、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)のような仮想通貨のテスト・開発を発表している状況だ。その為、今後大手銀行などによる独自通貨の発行は増加していくと言える。

MUFGコインの背景とメリット

MUFGコインは、ビットコイン(BTC)などの仮想通貨と同じようにスマホなどでのアプリを活用し送金や買い物・代金支払いを可能にすることを目標としている。また、流通時の価値は、安定した価値を提供する為「1MUFGコイン=1円」を予定しており、発行された段階でTetherなどと同じ法定通貨と等価交換が可能なペッグ通貨(価格がほぼ一定の安定した仮想通貨)となるだろう。

MUFGコインが作成される背景はとして、MUFGグループは仮想通貨の台頭を肌で強く感じたことにあると推測できる。2016年の段階でMUFGコインについての報道があったことから、仮想通貨の開発・ブロックチェーンの活用は、それ以前からのMUFGグループ全体の目標だったと言える。もっとも、2017年の段階でMUFGコインはMUFGグループ内では試験的に使用されていた。

また、普及の観点からすれば、仮想通貨の価値の変動性は一般的には流通の妨げにしかならない。現状の仮想通貨の殆どは、現段階で1万円の価値で買った通貨であっても、数か月後には同様の価値を維持していないケースの方が多いだろう。

加えて言えば、銀行・金融機関にとっては貸付・発行であっても、価値の変動性は大きなリスクだ。その為、MUFGグループでは1単価1円を担保するペッグ通貨の方式としたことが予想できる。法定通貨と等価交換の出来る通貨であれば、価値を担保しつつ、ブロックチェーンを活用でき、人員やATMなどのコストも削減することが可能だ。

仮想通貨のメリットは、何処に居ても取引が可能であり、時間にも縛られない。送金においても国内であろうと海外であろうと即座に反映される。仮想通貨・ブロックチェーンの開発を行うMUFGグループを含めた大手金融機関は、仮想通貨のシステムの採用で金融機関のデメリットとされていた事項の殆どを解決できる可能性に早くから目を付けていたと言えるだろう。

 

参考URL:

https://coinchoice.net/mufg-bank-testing-cryptocurrency/